2013年10月30日
天安門死傷、車に爆発物破片…当局はテロの見方
天安門死傷、車に爆発物破片…当局はテロの見方
【北京=竹内誠一郎、牧野田亨】北京中心部の天安門前の歩道に28日、車が突っ込んで炎上、43人が死傷した事件で、北京市公安局が車内で死亡した3人を含む少数民族ウイグル族などの8人前後が関与した疑いを強め、行方を追っていることが29日、公安関係者への取材でわかった。
車内から爆発物の破片などが見つかっていたことも共産党関係者への取材で判明した。
警察・司法を統括する党の中央政法委員会は同日の会議で、事件がテロ行為との見方を固めたという。中国からの独立を求めるウイグル族独立派の犯行との見方だが、犯行声明などは出ていない。
市公安関係者によると、公安局は28日、市内の宿泊施設などに対し、違法車両の内偵捜査に関する通知を出した。車内で死亡した3人のうち、2人を新疆ウイグル自治区の男(42歳、25歳)と特定したほかに、ウイグル族の男(36)を含む5人前後の氏名を挙げているという。
【北京=竹内誠一郎、牧野田亨】北京中心部の天安門前の歩道に28日、車が突っ込んで炎上、43人が死傷した事件で、北京市公安局が車内で死亡した3人を含む少数民族ウイグル族などの8人前後が関与した疑いを強め、行方を追っていることが29日、公安関係者への取材でわかった。
車内から爆発物の破片などが見つかっていたことも共産党関係者への取材で判明した。
警察・司法を統括する党の中央政法委員会は同日の会議で、事件がテロ行為との見方を固めたという。中国からの独立を求めるウイグル族独立派の犯行との見方だが、犯行声明などは出ていない。
市公安関係者によると、公安局は28日、市内の宿泊施設などに対し、違法車両の内偵捜査に関する通知を出した。車内で死亡した3人のうち、2人を新疆ウイグル自治区の男(42歳、25歳)と特定したほかに、ウイグル族の男(36)を含む5人前後の氏名を挙げているという。
Posted by amamiya at
10:46
│Comments(0)
2013年10月25日
クール宅急便、常温で仕分け
クール宅急便、常温で仕分け ヤマト運輸、荷物27度に
クールの荷物を取り出すたびに開閉すべき保冷用コンテナが開けっ放しになっている様子が映っていた=ヤマト運輸関係者撮影の動画から
【中村信義】宅配便最大手ヤマト運輸の東京都内にある複数の営業所が、「クール宅急便」で預かった荷物を外気と同じ環境で仕分けていたことが、朝日新聞が入手した動画などからわかった。同社は「食品の安全にも関わり極めて不適切」として、基本ルールを徹底するよう全社員に通知するとともに、実態の調査を始めた。
【写真】クールの荷物を取り出すたびに開閉すべき保冷用コンテナを開けっ放しにしたまま仕分けをする様子が映っていた=ヤマト運輸関係者撮影の動画から(画像の一部を修整しています)
ヤマトの複数の営業所内で撮られた動画には、保冷用コンテナが開けっ放しになったまま、作業員が仕分けをする様子が収められている。「冷蔵」と書かれたシールが貼られた荷物がコンテナ外に置かれたままになっている場面もある。
現場をよく知る同社関係者が今秋に撮影したこの動画を、朝日新聞に提供した。この関係者は8月に、温度の変化を測定・記録できる機器をクールの荷物の箱に入れ、自ら発送。その記録によると、午前6時台までは11度台だったが、7時40分前後から上昇し、50分ごろには20度を突破。8時10分前後に27度を記録した後に徐々に下がり、8時50分前後には再び11度台に戻った。
クールの荷物を取り出すたびに開閉すべき保冷用コンテナが開けっ放しになっている様子が映っていた=ヤマト運輸関係者撮影の動画から
【中村信義】宅配便最大手ヤマト運輸の東京都内にある複数の営業所が、「クール宅急便」で預かった荷物を外気と同じ環境で仕分けていたことが、朝日新聞が入手した動画などからわかった。同社は「食品の安全にも関わり極めて不適切」として、基本ルールを徹底するよう全社員に通知するとともに、実態の調査を始めた。
【写真】クールの荷物を取り出すたびに開閉すべき保冷用コンテナを開けっ放しにしたまま仕分けをする様子が映っていた=ヤマト運輸関係者撮影の動画から(画像の一部を修整しています)
ヤマトの複数の営業所内で撮られた動画には、保冷用コンテナが開けっ放しになったまま、作業員が仕分けをする様子が収められている。「冷蔵」と書かれたシールが貼られた荷物がコンテナ外に置かれたままになっている場面もある。
現場をよく知る同社関係者が今秋に撮影したこの動画を、朝日新聞に提供した。この関係者は8月に、温度の変化を測定・記録できる機器をクールの荷物の箱に入れ、自ら発送。その記録によると、午前6時台までは11度台だったが、7時40分前後から上昇し、50分ごろには20度を突破。8時10分前後に27度を記録した後に徐々に下がり、8時50分前後には再び11度台に戻った。
Posted by amamiya at
10:46
│Comments(0)
2013年10月22日
松本人志、島田紳助さんについて
松本人志、島田紳助さんについて「引退会見の日にしゃべった。芸能界に戻ってきていい」
松本人志(上/「クイック・ジャパン 104」<太田出版>より)
今月、テレビ番組『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京)の『放送1000回SP』(11月12日放送)内で、2011年に暴力団関係者との交際を理由に芸能活動を引退した元お笑いタレント・島田紳助さんの過去の出演VTRが放送されることが明らかとなり、話題を呼んでいる。島田さんは現役時代、17年間司会者として同番組にレギュラー出演しており、引退後に島田さんの出演VTRが放送されるのは今回初となる。
その島田さんとレギュラー番組などで共演し、親交の深かったお笑いタレント・松本人志(ダウンタウン)は、10月22日0時50分~放送のテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、11年8月の引退会見当日に島田さんと会話した内容や、島田さんの芸能界復帰を望む考えなどを語った。
松本はまず、島田さんの引退会見前夜について、「なんか(島田さんから)メールが入っててね、夜遅くにね。その時点で俺はいい気はしてなかったのよ。そんなはっきりとは入ってなかったのね。ポジティブな感じではなかったので」と切り出した。続いて、「次の日の朝に1回しっかりしゃべったのかな、『こうこうこうで色々あって』と。(会見当日の)あの日の朝にしゃべったんやったかな、確か」と会見当日の朝も会話をしていたことを明かした。
これを受け司会のお笑いタレント・東野幸治から「どういう会話を?」と聞かれた松本は、「『とにかく俺はええねん、やることやったし』っていう、割とサバサバはしてたけど」と当時の島田の様子を語った。
また、同じく島田さんと親交があったというゲストの俳優・武田鉄矢は、島田さんは番組の進行などを仕切りながらも、自分が中心に立つタイプではなかったと分析すると、松本もうなづきながら「そうなんですよ、だから実はあの人は売れるのに意外に時間がかかったんですよね。本当はあの人が面白いのに、視聴者はその周りの人が面白く感じちゃって、あの人のスゴさに気付くのにだいぶ時間がかかった。でも(視聴者が)ふと気付いて、すごいことになった」と同調した。
続いて東野が、島田さんと同期で人気が高いゆえよく対比させられていたお笑いタレント・明石家さんまを引き合いに出し、「仕切り方も真逆。さんまさんは場が明るくなるなら、多分本人の中では『あんまり』という(共演者の)ボケでも笑って、次のボケにバトンを渡すタイプ。でも紳助さんの場合は、面白くなかったら一切笑わないでしょ」と、ふたりの違いを解説。
すると松本は「ありますね。ふたりで番組やってたからね。あの人が思っている想定通りに話がいくとすごくいいんだけれど、ちょっとずらそうとすると、『そんなんええねん』って」と体験談を語り、「鑑定団のVTR出るとかいうより、もう1回あの人自体を鑑定すべきですよ。島田紳助という人間をもう1回鑑定し直したらいいと思うんですよ、国民がね。僕は(島田さんは)全然(芸能界に)戻ってきていいと思うんですよ。早く戻ってきて、逆に俺が休みたい」とコメントし、笑いを誘った。
番組内ではこのほかにも、武田が島田さんと共演した時のエピソードとして、「(島田さんが)すごいパワーだったんで、小さい声で『お前、すごいな。前より可愛げがなくなったけどね』って。前はね、紳助は可愛かったんだけど、大物になった紳助って気を張ってるから、ちょっと鬼気迫るものがあった。でも小さいエレベーターの中で『でも、疲れまっせ』って、(島田さんは)言ったんだよね」という思い出を語るシーンも見られた。
島田さんの引退以降、親交が深かったながらこれまであまり島田さんのことについて公にコメントすることがなかった松本であるが、今回改めて島田さんの芸能界復帰を願っている思いが垣間見える格好となった。
島田さんは11年の引退会見以降、一部週刊誌などの取材に対しコメントをするほかは、芸能活動から退いている。また、島田さんが、不動産取引をめぐる暴力団関係者との関係を報じられ、名誉を毀損されたとして「週刊現代」(講談社)を訴えた裁判の控訴審判決で、今年7月、島田さん側は敗訴している。
松本人志(上/「クイック・ジャパン 104」<太田出版>より)
今月、テレビ番組『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京)の『放送1000回SP』(11月12日放送)内で、2011年に暴力団関係者との交際を理由に芸能活動を引退した元お笑いタレント・島田紳助さんの過去の出演VTRが放送されることが明らかとなり、話題を呼んでいる。島田さんは現役時代、17年間司会者として同番組にレギュラー出演しており、引退後に島田さんの出演VTRが放送されるのは今回初となる。
その島田さんとレギュラー番組などで共演し、親交の深かったお笑いタレント・松本人志(ダウンタウン)は、10月22日0時50分~放送のテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、11年8月の引退会見当日に島田さんと会話した内容や、島田さんの芸能界復帰を望む考えなどを語った。
松本はまず、島田さんの引退会見前夜について、「なんか(島田さんから)メールが入っててね、夜遅くにね。その時点で俺はいい気はしてなかったのよ。そんなはっきりとは入ってなかったのね。ポジティブな感じではなかったので」と切り出した。続いて、「次の日の朝に1回しっかりしゃべったのかな、『こうこうこうで色々あって』と。(会見当日の)あの日の朝にしゃべったんやったかな、確か」と会見当日の朝も会話をしていたことを明かした。
これを受け司会のお笑いタレント・東野幸治から「どういう会話を?」と聞かれた松本は、「『とにかく俺はええねん、やることやったし』っていう、割とサバサバはしてたけど」と当時の島田の様子を語った。
また、同じく島田さんと親交があったというゲストの俳優・武田鉄矢は、島田さんは番組の進行などを仕切りながらも、自分が中心に立つタイプではなかったと分析すると、松本もうなづきながら「そうなんですよ、だから実はあの人は売れるのに意外に時間がかかったんですよね。本当はあの人が面白いのに、視聴者はその周りの人が面白く感じちゃって、あの人のスゴさに気付くのにだいぶ時間がかかった。でも(視聴者が)ふと気付いて、すごいことになった」と同調した。
続いて東野が、島田さんと同期で人気が高いゆえよく対比させられていたお笑いタレント・明石家さんまを引き合いに出し、「仕切り方も真逆。さんまさんは場が明るくなるなら、多分本人の中では『あんまり』という(共演者の)ボケでも笑って、次のボケにバトンを渡すタイプ。でも紳助さんの場合は、面白くなかったら一切笑わないでしょ」と、ふたりの違いを解説。
すると松本は「ありますね。ふたりで番組やってたからね。あの人が思っている想定通りに話がいくとすごくいいんだけれど、ちょっとずらそうとすると、『そんなんええねん』って」と体験談を語り、「鑑定団のVTR出るとかいうより、もう1回あの人自体を鑑定すべきですよ。島田紳助という人間をもう1回鑑定し直したらいいと思うんですよ、国民がね。僕は(島田さんは)全然(芸能界に)戻ってきていいと思うんですよ。早く戻ってきて、逆に俺が休みたい」とコメントし、笑いを誘った。
番組内ではこのほかにも、武田が島田さんと共演した時のエピソードとして、「(島田さんが)すごいパワーだったんで、小さい声で『お前、すごいな。前より可愛げがなくなったけどね』って。前はね、紳助は可愛かったんだけど、大物になった紳助って気を張ってるから、ちょっと鬼気迫るものがあった。でも小さいエレベーターの中で『でも、疲れまっせ』って、(島田さんは)言ったんだよね」という思い出を語るシーンも見られた。
島田さんの引退以降、親交が深かったながらこれまであまり島田さんのことについて公にコメントすることがなかった松本であるが、今回改めて島田さんの芸能界復帰を願っている思いが垣間見える格好となった。
島田さんは11年の引退会見以降、一部週刊誌などの取材に対しコメントをするほかは、芸能活動から退いている。また、島田さんが、不動産取引をめぐる暴力団関係者との関係を報じられ、名誉を毀損されたとして「週刊現代」(講談社)を訴えた裁判の控訴審判決で、今年7月、島田さん側は敗訴している。
Posted by amamiya at
10:39
│Comments(0)
2013年10月17日
安倍首相、靖国参拝見送り=真榊奉納、秋季例大祭
安倍首相、靖国参拝見送り=真榊奉納、秋季例大祭
安倍晋三首相は、東京・九段北の靖国神社で17日に始まった秋季例大祭に合わせ、祭具の真榊(まさかき)を奉納した。中国や韓国との関係改善を考慮し、20日までの例大祭期間中の参拝は見送る意向だ。
同神社によると、首相の真榊は「内閣総理大臣」名で、17日朝から神前に供えられている。
首相は同日午前、首相官邸で記者団が「例大祭での靖国参拝を見送るか」と質問したのに対し、直接は答えず、「おはよう」とあいさつするにとどめた。
首相は4月の春季例大祭でも真榊を奉納し、参拝しなかった。8月15日の終戦の日も参拝せず、玉串料を納めた。
首相は今月11日のBS番組で、靖国参拝について「国のために戦い命を落とした英霊に対して、尊崇の念を示す、感謝の気持ちを示し、冥福を祈る。それは当然の思いだ」と語った。参拝するかどうかは言及を避け続けている。
安倍晋三首相は、東京・九段北の靖国神社で17日に始まった秋季例大祭に合わせ、祭具の真榊(まさかき)を奉納した。中国や韓国との関係改善を考慮し、20日までの例大祭期間中の参拝は見送る意向だ。
同神社によると、首相の真榊は「内閣総理大臣」名で、17日朝から神前に供えられている。
首相は同日午前、首相官邸で記者団が「例大祭での靖国参拝を見送るか」と質問したのに対し、直接は答えず、「おはよう」とあいさつするにとどめた。
首相は4月の春季例大祭でも真榊を奉納し、参拝しなかった。8月15日の終戦の日も参拝せず、玉串料を納めた。
首相は今月11日のBS番組で、靖国参拝について「国のために戦い命を落とした英霊に対して、尊崇の念を示す、感謝の気持ちを示し、冥福を祈る。それは当然の思いだ」と語った。参拝するかどうかは言及を避け続けている。
Posted by amamiya at
10:22
│Comments(0)
2013年10月16日
中村うさぎ「腹減った」と岡本夏生にボヤキ
中村うさぎ「腹減った」と岡本夏生にボヤキ
エッセイストの中村うさぎ
原因不明の病気のため入院中の9月15日に一時、心肺停止状態となったエッセイストの中村うさぎ(55)を先日見舞ったタレントの岡本夏生(48)が16日、フジテレビ系の「ノンストップ!」に電話出演、うさぎの回復状態を詳細に語った。
【写真】岡本夏生が大暴走!ボディコン&ジュリ扇で踊り狂う
うさぎは最近、ようやく1日1人に限って見舞いが許されるようになり、岡本は9日に病室を訪れた。
ガラス越しに目が合った時点で手招きされ、入ると鼻チューブ姿でベッドに横たわるうさぎが。しかし「肌がピカピカで、体調が良くなったっていうのが一目見て分かりました」と岡本を安心させた。
岡本とうさぎとはMXテレビの「5時に夢中!」でコメンテーターを務める共演者同士。「スタジオで見るうさぎさんと全く同じ感じで『あなた、このままテレビ出てもいいわよ』という状態まで回復していました」と話は盛り上がった。
盛り上がった挙げ句、当初は長くて15分と制限されていた見舞い時間が、折から始まった「5時に夢中!」を一緒に見ながら2時間に。
「腹減ってしょうがない、お好み焼きが食べたいとか、旅行行って温泉に入ったり、おいしいものが食べたいとか」さんざんうさぎが連ねたボヤキの最後に「働きたい、パソコン打ちたい」と切実な一言が出てきたという。
状態はすっかり良くなったが、いまだに病名は分からない。岡本も見舞いの際、万一の感染に備えてマスク、手袋の着用を指示された。しかし、うさぎが自分の口で闘病を語る日も近そうだ。
エッセイストの中村うさぎ
原因不明の病気のため入院中の9月15日に一時、心肺停止状態となったエッセイストの中村うさぎ(55)を先日見舞ったタレントの岡本夏生(48)が16日、フジテレビ系の「ノンストップ!」に電話出演、うさぎの回復状態を詳細に語った。
【写真】岡本夏生が大暴走!ボディコン&ジュリ扇で踊り狂う
うさぎは最近、ようやく1日1人に限って見舞いが許されるようになり、岡本は9日に病室を訪れた。
ガラス越しに目が合った時点で手招きされ、入ると鼻チューブ姿でベッドに横たわるうさぎが。しかし「肌がピカピカで、体調が良くなったっていうのが一目見て分かりました」と岡本を安心させた。
岡本とうさぎとはMXテレビの「5時に夢中!」でコメンテーターを務める共演者同士。「スタジオで見るうさぎさんと全く同じ感じで『あなた、このままテレビ出てもいいわよ』という状態まで回復していました」と話は盛り上がった。
盛り上がった挙げ句、当初は長くて15分と制限されていた見舞い時間が、折から始まった「5時に夢中!」を一緒に見ながら2時間に。
「腹減ってしょうがない、お好み焼きが食べたいとか、旅行行って温泉に入ったり、おいしいものが食べたいとか」さんざんうさぎが連ねたボヤキの最後に「働きたい、パソコン打ちたい」と切実な一言が出てきたという。
状態はすっかり良くなったが、いまだに病名は分からない。岡本も見舞いの際、万一の感染に備えてマスク、手袋の着用を指示された。しかし、うさぎが自分の口で闘病を語る日も近そうだ。
Posted by amamiya at
15:32
│Comments(0)
2013年10月11日
薬ネット販売、市販薬へ切り替え後3年で解禁へ
薬ネット販売、市販薬へ切り替え後3年で解禁へ
政府は10日、一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売について、医師の処方箋が必要な医療用医薬品から市販薬への切り替え後3年が経過すれば、原則として解禁する方向で調整に入った。
現在の市販薬約1万1400品目のうち、副作用のリスクが高い「劇薬」5品目以外はネット購入が可能になる。
市販薬のネット販売の原則解禁は、政府が6月にまとめた「日本再興戦略」に明記されるなど、安倍政権の成長戦略に位置づけられている。消費者の利便性を高めると同時に価格競争を促し、ネット商取引を拡大させる狙いがあり、その後も政府の規制改革会議が市販薬すべての解禁を求める意見書を出していた。
これに対し、医薬品行政を所管する厚生労働省は、切り替え後のリスク評価が定まるまでに一定の期間が必要と判断。3年の間に監視や検証を行い、問題が生じなければネット販売を解禁することにした。政府は15日召集の臨時国会に薬事法改正案を提出する考えで、2014年中にも新ルールでのネット販売がスタートする。
政府は10日、一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売について、医師の処方箋が必要な医療用医薬品から市販薬への切り替え後3年が経過すれば、原則として解禁する方向で調整に入った。
現在の市販薬約1万1400品目のうち、副作用のリスクが高い「劇薬」5品目以外はネット購入が可能になる。
市販薬のネット販売の原則解禁は、政府が6月にまとめた「日本再興戦略」に明記されるなど、安倍政権の成長戦略に位置づけられている。消費者の利便性を高めると同時に価格競争を促し、ネット商取引を拡大させる狙いがあり、その後も政府の規制改革会議が市販薬すべての解禁を求める意見書を出していた。
これに対し、医薬品行政を所管する厚生労働省は、切り替え後のリスク評価が定まるまでに一定の期間が必要と判断。3年の間に監視や検証を行い、問題が生じなければネット販売を解禁することにした。政府は15日召集の臨時国会に薬事法改正案を提出する考えで、2014年中にも新ルールでのネット販売がスタートする。
Posted by amamiya at
10:26
│Comments(0)
2013年10月08日
非常に強い台風24号 午後にも九州北部に接近へ
非常に強い台風24号 午後にも九州北部に接近へ
ウェザーマップ 10月8日(火)6時13分配信
非常に強い台風24号 午後にも九州北部に接近へ
8日午前5時の台風24号の位置と今後の進路予想。8日午後にも九州北部に接近する見込み。
非常に強い台風24号は、東シナ海を北上している。今後も非常に強い勢力を保ったまま北上し、きょう8日午後には進路を北東に変え、強い勢力で九州北部に接近する見込みだ。
<暴風・高波・高潮>
九州では暴風となり、夕方からは九州北部の海上を中心に猛烈な風が吹く見込み。また、奄美地方では朝まで、九州南部では今夜遅くにかけて海上では大しけが続き、九州北部では昼前から大しけとなり、夕方からは猛烈にしける所がある。
きょう8日に予想される最大瞬間風速は、九州北部で35メートル、九州南部で30メートルで、海上ではさらに強まるおそれがある。予想される波の高さは、九州北部で9メートル、九州南部と奄美地方で6メートル。
また、あす9日には山陰や四国でも暴風となり、山陰では大しけとなる所がある見込み。
さらに、現在、大潮の期間にあたるため、満潮時は高潮にも警戒が必要だ。
<大雨・雷・突風>
九州では1時間に50ミリから70ミリの非常に激しい雨が降る見込み。
あす朝までの24時間に降る雨の量は、九州と四国で200ミリの予想となっている。
その後も、四国ではさらに雨量が増える見込みで、土砂災害や河川の増水などに警戒が必要だ。
また、積乱雲が非常に発達するため、落雷や竜巻などの突風がおこるおそれもある。
台風は、あす未明にかけて九州北部に接近した後、日本海へ進み、温帯低気圧に変わる見込みだが、10日木曜日にかけて北陸や東北地方でも影響が出るおそれがある。
今後の台風情報に注意が必要だ。
ウェザーマップ 10月8日(火)6時13分配信
非常に強い台風24号 午後にも九州北部に接近へ
8日午前5時の台風24号の位置と今後の進路予想。8日午後にも九州北部に接近する見込み。
非常に強い台風24号は、東シナ海を北上している。今後も非常に強い勢力を保ったまま北上し、きょう8日午後には進路を北東に変え、強い勢力で九州北部に接近する見込みだ。
<暴風・高波・高潮>
九州では暴風となり、夕方からは九州北部の海上を中心に猛烈な風が吹く見込み。また、奄美地方では朝まで、九州南部では今夜遅くにかけて海上では大しけが続き、九州北部では昼前から大しけとなり、夕方からは猛烈にしける所がある。
きょう8日に予想される最大瞬間風速は、九州北部で35メートル、九州南部で30メートルで、海上ではさらに強まるおそれがある。予想される波の高さは、九州北部で9メートル、九州南部と奄美地方で6メートル。
また、あす9日には山陰や四国でも暴風となり、山陰では大しけとなる所がある見込み。
さらに、現在、大潮の期間にあたるため、満潮時は高潮にも警戒が必要だ。
<大雨・雷・突風>
九州では1時間に50ミリから70ミリの非常に激しい雨が降る見込み。
あす朝までの24時間に降る雨の量は、九州と四国で200ミリの予想となっている。
その後も、四国ではさらに雨量が増える見込みで、土砂災害や河川の増水などに警戒が必要だ。
また、積乱雲が非常に発達するため、落雷や竜巻などの突風がおこるおそれもある。
台風は、あす未明にかけて九州北部に接近した後、日本海へ進み、温帯低気圧に変わる見込みだが、10日木曜日にかけて北陸や東北地方でも影響が出るおそれがある。
今後の台風情報に注意が必要だ。
Posted by amamiya at
11:05
│Comments(0)