しーまブログ 日記/一般与論島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年05月26日

空自パイロットOBを予備自衛官に

防衛省は、民間航空会社に再就職した航空自衛隊のパイロットを、予備自衛官として採用を始める。

 中国の東シナ海や南シナ海での海洋進出や、北朝鮮の核・ミサイル開発などでアジア太平洋地域が不安定化し、有事となれば、現役の空自パイロットだけでは対応できない恐れがあるためだ。予備自衛官に採用することで、パイロットの技能を持つ元自衛官をいつでも招集できる態勢を整える。

 政府は今年度から、戦闘機や輸送機を操縦する40歳前後の空自パイロットを、民間航空会社の要望に応じて、再就職させる「転身制度」を5年ぶりに再開させた。今年夏にも、約10人の空自パイロットが民間航空会社のパイロットに転身する見込みだ。予備自衛官への採用は、本人の志願が前提で、防衛省は志願するよう働きかける考えだ。

 政府は有事の際、予備自衛官のパイロットを招集し、作戦指揮にあたる司令官を自衛官として補佐させることを想定している。司令部にはパイロットの知識や技能を持つ人材が不可欠だが、予備自衛官を活用することで、現役の空自パイロットは第一線に投入できる利点がある。  


Posted by amamiya at 12:05Comments(0)

2014年05月20日

テレ朝・宇賀ちゃん

テレビ朝日の宇賀なつみアナウンサー(27)が6月9日発売の「週刊プレイボーイ」でグラビアに初挑戦することが19日、分かった。テレビとはひと味違う大人っぽい表情を見せている。
オファーを受け、「水着は絶対に無理!」と即答したが、「私服に近い衣装で」と聞いてひと安心。4月に都内のハウススタジオで撮影を行い、「自分でも見たことのない表情をしていて、びっくり。新しい自分を発見しました」と出来栄えに満足している。

 4月から担当するバラエティー番組「初めて〇〇やってみた」(水曜・深夜0時15分)にちなんで実現したもので、同誌の担当者は「大人の色気が漂うドキッとするカットも。宇賀アナの魅力がギュッと詰まっています」と話している。また、24日午後4時からは90分特番が放送される。






スコットが初のトップに  


Posted by amamiya at 10:55Comments(0)

2014年05月12日

可夢偉 ブレーキ壊れ「ぞっ」

2014年F1スペインGPの日曜決勝で、ケータハムの小林可夢偉はリタイアを喫した。
小林可夢偉 決勝=リタイア
「とてもいいスタートを決めて、(マックス・)チルトンを抜き、1周目の終わりには18番手に上がっていました。でも(パストール・)マルドナドや(ジャン-エリック・)ベルニュを押さえ切ることはできず、5周目までに彼らに抜かれ、その後は自分自身のレースに集中しました」

「マシンの感触はまずまずでしたが、今週末ずっと苦しめられているトラクションの問題を決勝中にも抱え、マシンは扱いにくい状態でした。でも最初に履いたミディアムタイヤのデグラデーションレベルは悪くなかったので、最初のスティントでとても長く走ることができ、23周目にピットに入って再びミディアムタイヤを装着しました」

「2セット目のタイヤを履くとマシンの感触が向上し、前を走る(ジュール・)ビアンキとのギャップを縮めることができました。でも44周目、ターン1への進入で左フロントのブレーキが壊れ、一瞬、本当にぞっとするような思いをしました。ぎりぎりでウォールに接触せずに済みました」(スピードブレードアイアン)

「そこで僕のレースが終わり、この困難な週末が終わりを迎えました。今回は目標としていたようなパフォーマンスを示せなかったのは明らかですが、これを解決するための変更はなされていますし、進歩するためにチーム全員がこれまで以上に懸命に仕事に取り組んでいます」(ゼクシオ8アイアン)

「ここで2日間のテストがあるので、スペインに持ち込んだニューパーツについての理解を深めることができます。次のモナコで再び戦うことを目指します」  


Posted by amamiya at 11:49Comments(0)

2014年05月04日

イノブタダービーは大混乱!? 和歌山

和歌山県すさみ町で、ゴールデンウイーク恒例のイノブタたちによるレースが行われた。

 今年で34回目を迎える「イノブタダービー」。イノブタ発祥の地である和歌山県すさみ町が主催しているもので、豚とイノシシの間に生まれたイノブタたちが、一周100メートルのコースを走り抜ける。順調に走り出したかと思いきや、障害物を前に止まったり、ゴールと反対方向に走ってしまったりとレースは大混乱。

 イノブタたちが必死に走る姿に、会場からは笑いと拍手が沸き起こっていた。


<主要120社調査>消費増税  


Posted by amamiya at 11:03Comments(0)